ホーム歌手>宝生流能楽師

 

宝生流能楽師

日本の伝統文化「能」を広く知ってもらうため、毎年無料で薪能を開催したり、海外での演能活動を行ってるそうです。

 

 

また、能楽とバレエ、または能楽とバレエと京劇を融合させるなど、新しい舞台芸術の融合にも取り組んでいる。 能楽とバレエと京劇を組み合わせた"新"西遊記は、字幕スーパーを入れ、日本語と中国語が入り交じる形式で開催[46]。 また、ロシアバレエ界を代表する踊り手の一人であるマイヤ・プリセツカヤを招き、能とバレエを融合させた創作能・バレエ「羽衣ーHAGOROMO」 [47]など、新しい舞台芸術を生み出し[48]、自身も、マイヤ・プリセツカヤと息のあった舞を披露[49]

 

海外での演能

北京大学での北京能、米国メトロポリタン美術館能、国連薪能、エジプトスフィンクス薪能、アンコールワット薪能等で、宝生流宝生流十九世宗家らと共に『石橋(しゃっきょう)』『乱(みだれ)』『翁』等で、その地域で初めての本格的な能楽講演を行ってるそうです。

メトロポリタン美術館能

半田晴久さんと十九代宝生流家元
半田晴久さんと十九代宝生流家元

国連本部ビル・正面玄関前広場で開催された薪能

シテ(里女/藤の精):半田晴久さん
シテ(里女/藤の精):半田晴久さん
白獅子:宝生英照さん(宝生流宗家)
白獅子:宝生英照さん(宝生流宗家)

北京能 in 北京大学

スフィンクス薪能

アンコールワット薪能

シテ(天狗):半田晴久さん
シテ(天狗):半田晴久さん

ユネスコの方針により、今後、アンコールワットでのイベントは禁止となったため、今回が最初で最後の薪能となったそうです。

 

東京大薪能

毎年「東京大薪能」の主宰者代表を務め、自らシテとして出演したり、解説を行っているそうです。 演目解説は、初めて見る人にも楽しんでもらうため、数十分にわたり詳細に行われるのが名物らしいです。

半田晴久さんは、東京大薪能を通して、「能は難しく、退屈ではない。啓蒙のために見るチャンスをつくっていきたい」そうです。

Copyrighit(C)半田晴久徹底解剖 All Righits Reserved.